河合塾東京啓発寮からの通学について

公開日:2019/03/13  最終更新日:2019/03/18  カテゴリー:河合塾東京啓発寮

今春 残念ながら 第一志望に合格できず、
河合塾での浪人を決めた方もいるのではないでしょうか。
県外の方が 河合塾本郷校・麴町校で浪人するにあたり気になるのは
「寮」についてだと思います。
今回は 河合塾東京啓発寮から各校舎への 通学について 見ていきたいと思います。

1. 最も気になる 通学手段について

1.1. 最寄り駅について

最寄り駅徒歩
東京啓発寮王子神谷5分
本郷校後楽園2分
麹町校市ヶ谷3分
麴町駅2分

麹町校(医学部専門校舎)に通う方は 注意が必要です!
市ヶ谷駅は無駄に広いので、降車から駅を出るまでには時間がかかります。
また 駅を出ていると待っているのは 登り坂なので時間がないとかなりきついです。
ですから 市ヶ谷駅ではなく 麴町駅の利用をお勧めします。
(寮の公式ページに麴町駅の記載がないのが不思議です...。)

1.2. 乗車時間と運賃について

時刻表を見て頂ければ分かりますが、
通学時間帯は 5~7分間隔で電車がきますので 時刻表を気にする必要はありません。

1.2.1. 東京啓発寮(王子神谷駅) ~ 本郷校(後楽園駅)

1.2.2. 東京啓発寮(王子神谷駅) ~ 麴町校(市ヶ谷駅,麴町駅)

最寄り駅についてのところでも書かせていただきましたが、
麹町校に通う人は 料金もあまり変わらないので
有楽町線に乗り換えて登坂回避がおすすめです。
(1回の運賃は変わりませんが、1か月通学定期券だと 100円高くなります。)

2. 死んだらおしまい 安全性について


△王子神谷駅のホームドア
過去に インフルエンザに感染していた会社員の女性が 誤って線路に落ちて死亡したり、無差別に線路に人を突き落とすい人がいたりした という報道がありました。
電車を普段使わない学生の親にとっては 多かれ少なかれ 通学中の事故について心配でしょう。
しかしながら 東京メトロ南北線は どう頑張っても落ちない 写真のようなホームドアが設置してあります。
はじめて見たときは 私も驚きましたが、これで 地下鉄での事故については安心ですね!

3. 最後に

4号車3番ドア付近に乗ると 乗換や出口に行くためのエスカレーターが近いなど
毎日利用していると気付くことがいろいろあります。
少しのことでストレスは軽減できますので 工夫してみてください。

本サイトでは URLに日本語を含んでいます。
メールなどで共有する場合は リンクとして認識されない場合がございますので、こちらをご利用ください。